ダイハツ新型ムーブ ディーラー潜入商談・見積もりレポート!

Uncategorized

商談概要

  • 訪問日:2025年9月20日(土) 15時頃
  • 場所:北関東エリア 幹線道路沿いのダイハツ正規ディーラー
  • 天気・雰囲気:薄曇り。店内は土曜ということもあり、にぎわっていた。

営業マンは20代前半の男性で、初々しさが残る印象。
「最近はムーヴかタントを見に来るお客さんが多いです」とのこと。

グレード構成と装備の印象

カタログを見ながら説明を受けたが、やはり大きなポイントは 新型ムーヴが両側スライドドアを採用 したこと。

  • 廉価グレード「L」は装備がかなり限定的。ビジネス・レンタカー向けの印象。
  • 「Xグレード」は購入検討者が多いが、ACC(アダプティブクルーズコントロール)は装着不可。
  • 「Gグレード」ならACCをオプション(+44,000円)で追加可能。
  • 「RS」はACCが標準装備、さらにターボ付き。

→ 普通に買うなら「G」、コスパ重視なら「X」、走りや満足度を求めるなら「RS」といった棲み分け。見積もり金額

見積り条件

  • グレード:X
  • 車両本体価格:1,490,500円

提示された金額

  1. 最低限購入価格:1,608,610円(車両価格+諸費用118,110円)
  2. ディーラー提示フル装備価格:1,989,430円

差額は 380,820円
→ この「余分な装備・サービス」を省くことで、かなり節約できる。


コスト削減ポイント

見積もりに入っていた項目を精査した結果、省略できる・工夫できる部分は以下のとおり。

手数料・サービス関連

  • 車庫証明手続代行費用
     昔は自分で節約できたが、今回のディーラーでは省略不可との説明。
  • 新車延長保証料(7,920円)
     通常保証+2年延長だが、実際に必要になるケースは少ない。
  • メンテナンスパック(WP60:138,600円)
     5年間の点検・車検・オイル交換先払い。軽ならここまで不要。

電装品・アクセサリー類

  • ETC車載器+登録(22,880円)
     → ネット購入(約7,000円)+持込取付(6,000円)で計13,000円程度に抑えられる。
  • ワイドバイザー(22,330円)
     → 社外品なら8,000円程度。後付けも可能。
  • フロアマット(18,590円)
     → 社外品8,000円前後で純正よりデザイン性の高いものが買える。
  • ナビ・オーディオ・バックカメラ
     → ディーラーでは高額。価格.comで最安品を探し、出張取付(くらしのマーケットなど)利用で大幅節約可能。

まとめ:新型ムーヴ商談を終えて

  • 廉価グレード「L」は実質ビジネス用途。
  • 実用+コスパなら「X」、安全装備を求めるなら「G」、走りや満足度重視なら「RS」。
  • ディーラーの見積もりには不要なオプションが多く含まれており、自分で選別することで 約38万円のコスト削減が可能

新型ムーヴは両側スライドドア採用でファミリー層にかなり魅力的な一台。ただしグレード・オプションの選び方次第で総額は大きく変わるので要注意。

コメント

タイトルとURLをコピーしました